結露計算(一次元定常計算)について

教えてジェットくん
結露計算(一次元定常計算)について
こんにちは。。。
最近、ご新規の採用が増えているおかげでしょうか?壁の防湿層を省略するための、結露計算(一次元定常計算)について、よくお問い合わせをいただきます。
吸放湿性をもつセルローズファイバーであっても防湿層を設けることが基本ですが、結露計算(一次元定常計算)によって防湿層を省略することも可能です。計算が必要な場合は、最寄りの登録施工店にご相談ください。建設地、各部位の構成材料の断熱性能と透湿性能がわかれば、簡単に計算できちゃいます。ただし、天井の小屋裏換気、屋根・壁の通気層は絶対条件ですのご注意ください。また、住宅の断熱化には、ある程度の気密は不可欠ですので、お忘れなく。。
私たちが使用しているソフトをご紹介しますので、いろいろなパータンでご検討してみてはいかがでしょうか!
一般社団法人住宅性能評価・表示協会
「長期優良住宅認定等に係る技術的審査マニュアル(2018) :6,200 円(税込・送料込) 」

関連記事

PAGE TOP