壁の吹込み

みなさん こんにちは!
今回はセルローズファイバーを壁に吹込んだところをご紹介します。現場には写真のようなトラックでお伺いします。 専用の施工機やブロワーなど、色々積んでお客様の下にお伺いしています。
写真は弊社グループ会社の磐城木材産業㈱の施工トラックです。 福島県、茨城県北部のお客様はこのトラックがお伺いしますので、ご採用、お待ちしております(笑)
話が逸れましたが。。。前回、ご紹介した専用シートを貼った写真は外からの光が当たって、壁の中が透けて見えていました。 (もし、そうだった⁉と思われた方は一つ前のブログをご覧ください(笑))スーパージェットファイバーは壁の中に隙間なく入り込んでくれるので、光が見えなくなります。その写真がこちらです。
窓以外からの光が遮断されていることが分かります。この“隙間のなさ”がとても大切なのです。隙間があると、そこから空気の移動があり、今の時期ですと、冷やした空気が外に逃げて、温かい空気が室内に入り込んできてしまいます。それでは快適に過ごせませんよね💦自宅で快適に過ごすためにも断熱材はとても重要なアイテムとなります。ぜひ、スーパージェットファイバーをご用命ください!!よろしくお願いいたします(^^)次回は床の施工をご紹介いたします。