スーパージェットファイバーを壁に施工する際のおすすめポイント

皆さん こんにちは
いつもスーパージェットファイバーをご愛顧いただきありがとうございます。
さて、今回はスーパージェットファイバーを壁に吹込む際のおすすめポイントをご紹介させて頂きます。スーパージェットファイバーをご使用頂ける際は、ぜひ、気密コンセントボックスも一緒にご検討ください。それは・・・壁の中にあるものの1つで、コンセントボックスです。王道の家電製品にはなくてはならない存在で、最近ではPCをはじめ、スマホやタブレット端末などの充電になくてはならないものになっています。私も出張先で宿泊するビジネスホテルのベッドにコンセントが付属もしくは付近にあると、けっこう喜びます(^^)話がそれましたが、スーパージェットファイバーを吹込むところにコンセントボックスがあった時は、気密コンセントボックスのカバーを取り付ける事をおすすめします。なぜかというと、スーパージェットファイバーがコンセントボックス内に入り込むのを防ぐためです。取り付けるとどんな感じになるかというと・・・こんな感じだったり・・・こんな感じになります。これで、コンセントボックスの中に入り込むことをかなり防げますので、安心です!吹込んだ後はというと・・・
こんな感じになります。これで、気密コンセントボックスの縁を専用シートの表に引っ張り出し、テープ処理をして完成です。
よろしくお願いいたします(^^)